ふつうのメガネでスマホをみている ~ スマホ老眼の原因をさぐる 「スマホ老眼」の原因とチェック・解決法などをご紹介します。

< スマホ老眼のお手軽チェック方法 ~自分でチェックしよう! >

  1. 目の前(直線10cmくらい)に、人差し指の指紋側を自分に向けて立てます。
  2. 目から徐々に人差し指を離していき、指紋にピントが合い始めた場所で距離を測ります。
    (指紋がはっきり見え始めた最短距離を測る)

この距離が「30cm」を超えていると老眼症状の出始めと言われています。
ただし、人によっては近視や遠視、乱視などがあるので、一概には言えない部分もあります。

こうすればスマホ老眼を避けられる!5つの方法

予防法1:スマホを長時間使わない

重要なのは、あくまで「長時間」使わないということです。
1時間ほど経ったら5分〜10分でいいので目をつぶって休憩するなど、小刻みに休憩を挟むだけでも目への負荷は大きく減ります。  分厚くなったままの目の水晶体を薄くするために、たまには遠くを見つめたり、意識してまばたきをして目を動かして、目の緊張状態を和らげましょう。

予防法2:スマホ利用時は目との距離を40cm以上離す

近くでスマホを凝視することが、スマホ老眼の原因の一つなので、画面から距離をおいて見るということは、目にかかる負荷の軽減に繋がります。

予防法3:目の周りを温める

蒸しタオルなどを目の周りに当てて、温めるという対策もおすすめです。 目の周辺を温めることによって、血液の流れが良くなり、さらに寝ている間に疲労物質を取り除きやすくなるという効果が見込めます。
1日1回、就寝前に行うのが一番適切だと思います。

予防法4:毛様体筋をきたえる

身体の疲労も筋トレによって軽減させることが出来るのと同様、ピント調節に必要な毛様体筋を鍛えることで目の疲労も軽減します。

予防法5:スマホメガネをつかう

スマホ老眼になる前に和光メガネの「スマホメガネ」でケアしましょう!
ブルーライトだけではなく、重要なのは、ものを見る距離に合わせてピントを調整する目の働きをサポートする機能です。
眼のピント調節力をサポートするから、普通のメガネレンズより疲れにくいのです。

ひとつのレンズに、遠くを見るための度数と近くを見るための度数が設定されているから
目のピント調整力をサポートし、疲れにくい。

「近くを見るとき、ピントが合うのに時間がかかる」
と感じる方にお勧めのスマホメガネです。

お近くの和光のお店をさがす
ページトップへ