聞こえると聞き取れるはちがうんです

ふつうに「ことばを聞きとる」ということ

暮らしの中では、さまざまな環境でことばを交わしています。
1対1の会話・複数人数の会話もあれば、ひそひそ声や呼びかけ、早口や専門用語などなど・・・。
うるさい音の中でもちゃんと言葉が聞きとれるのは、耳が脳と連携して判別しているからです。

聴力測定での「ことばの聞きとり」

聴力測定のなかで「語音明瞭度測定」と呼ばれる項目では、音の大小を感知する聴力ではなく、脳と連携して言葉を「判別」する能力を測定します。

具体的には「あ」「じ」「り」といったかんたんな音節を異なるトーンで聞きとり、その聞こえぐあいを測定するものです。 「語音明瞭度」は左右の耳でも異なる場合があるなど、単純に音量を大きくするだけでは解決できない点です。

補聴器の設定では、このような「ことばの聞きとり能力」も考慮する必要があるのです。


十分に聞こえていても認識しにくい言葉の例

  • ■「かして」→「カッテ」
  • ■「ぽすと」→「ポット」
  • ■「ひろい」→「シロイ」
  • ■「しちじ」→「イチジ」
  • ■「すし」→「ウシ」
  • ■「にし」→「イシ」
  • ■「おじいさん」→「オイイサン」
  • ■「わらう」→「アラウ」
  • ■「おにいさん」→「オイイサン」
  • ■「さとう」→「カトウ」「アトウ」
  • ■「じかんなんじ?」→「アカンアンジ?」
  • ■「わこうめがね」→「アコウエガエ」

  • ■西川君と
  • 札幌に
  • 夏季の
  • 遠足に
  • 行くので

  • → イシカワクント
  • アポロニ
  • アキノ
  • オンソクニ
  • イクノデ

  • ポストの
  • ところで
  • 待ち合わせを
  • した

  • → ポットノ
  • トコロデ
  • マチアワセヲ
  • シタ

試せるから、あんしん。補聴器無料貸し出し ご自宅で最長2週間まで無料でお試しいただけます
和光メガネのお店でみせて使える!WAKOクーポン デジタル補聴器ご購入で10,000円OFF
お近くの和光メガネ補聴器サロンをさがす

scripts