和光メガネ 宇都宮戸祭店

店舗名 和光メガネ 宇都宮戸祭店
住所 〒320-0058 栃木県宇都宮市上戸祭2-3-9雀屋1F
TEL 028-600-6667
FAX 028-600-6681
営業時間 平日AM10:00~PM7:00/土日・祝 AM10:00〜PM6:00
定休日 毎週水曜日 及び 第二火曜日
  • 店長 松本 友大

  • 取得資格

    ・1級眼鏡作製技能士(国家検定資格)
    ・キャリアグラスアドバイザー
    ・パーソナルアイウェアコンサルタント
    ・パーソナルカラリスト
    ・認定補聴器技能者
     (公益財団法人テクノエイド協会認定)

メッセージ

戸祭店のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。店長の松本友大です。
<プロフィール>
憧れの方:氷室京介さん (ファン歴30年目突入)
(生涯、氷室さんのファンを卒業しません。2016/05/23東京ドームLAST GIGS参戦し感涙。カラオケで外せない曲 JEALOUSYを眠らせて)
憧れの方:フリーアナウンサー 佐藤美樹さん
(当店でとちぎテレビの番組収録がおこなわれた時、プロアナウンサーのトーク抑揚、声量、演技力、佇まいを間近で拝見し、自分に足りていない所が分かり、大変勉強になりました。)
趣味:氷室京介さんの全ての名曲を鑑賞すること
愛車のBody coatingを自分で施工すること
愛車の手洗い洗車
好きな食べ物 : スイーツ(洋菓子・和菓子・アイスクリーム)とにかく甘いものが大好きです。
好きなこと : 旅行(お気に入りは川越・軽井沢・沖縄・横浜・東京)・長距離ドライブ・ゴルフ(始めて1年半。ウッド練習中。難しいです。)

様々な店舗で修練し、宇都宮戸祭店で店長になり在任歴も17年目を迎えることができました。
こんなにも長く居られるのはご贔屓いただいている地域の皆さまのおかげです。心より感謝を申し上げるとともに、これからも新しく来店されるお客様に愛されるお店づくりを心がけてまいります。
眼鏡技術者の国家検定資格1級眼鏡作製技能士を取得しました。
保有するにあたり、眼鏡作製知識、技術だけでなく、コンプライアンス、眼科専門医との連携に関する十分な知識と『長年培った経験』を活かし、お客様が安心して使用できる最適なメガネの提案作製ができるように技術・思考共に、これからも研鑽を深めてまいります。

“寄り添う接客”と“何でも相談しやすい”が私のモットーです。お客さまが抱えていらっしゃるご要望や不安を丁寧にお伺いし、 “見える”ことはもちろん、それだけではなく”疲れにくい“メガネをご提案をさせていただきます。

私は中学生の頃からサングラスが大好きで、在任当初からお客さまにもお勧めしている影響か、リピーターのお客様のサングラスレベルが上がった感じです(嬉)サングラスって「似合わない、カッコつけているみたい、ちょっと悪い印象に見える、視界が暗くなっちゃう・・・」というお声が多くありましたが、最近皆さま楽しんで掛けるようになってこられました。実は当店でサングラスをご購入いただいたお客さまの多くの方は不安と迷いを最初はお持ちでした。しかし、使っていただくと、「まぶしさが和らいで目が楽になる、紫外線対策ができて安心、ちょっと出かける時にメイク無しでもオシャレに見せられる、周りの人からカッコ良いって言われた、運転中の眩しさが減り見やすくてラク」などと言っていただけます。「こんなに楽ならもっと早く使えばよかった。」というお客さまがほとんどです。ぜひ、サングラスにチャレンジするのに躊躇があった方も、ぜひ自分に合ったサングラスをみつけて疲れにくい楽しい視生活を送っていただきたいです。
聴こえが気になったら、まず耳鼻咽喉科での受診をお勧めいたします。
認定補聴器技能者の私が、メガネだけでなく補聴器のご相談もお受けしております。「補聴器を良く知らない」「聴こえにくいことが自分でもよくわからない」と言われる方がたくさんいらっしゃいます。できるだけ見える化しながらわかりやすくご説明させていただいております。補聴器をご検討の際には、また、購入後も弊社より耳鼻咽喉科様との連携も取れるようにしっかり対応致しますのでご安心下さい。また、補聴器は購入後からが本当のスタートなんです。音の感じ方は個人差があります。お客様の生活環境をお伺いしながら調整を行います。使いながら定期的に調整していく必要があります。末永いお付き合いができるようにサポートさせていただきます。
まずは、補聴器や聴こえについて些細なことでも、お気兼ねなくご相談ください。

また、補聴器をお試しいただくこともできます。防音室にて精密に測定を行った後に、お客さまの聴こえに適切に調整した状態での補聴器を視聴していただけます。
また、貸し出しも可能で、ご自身の生活環境でお試しいただくことができます。約2週間(ご希望によっては期間延長し)ご納得いただけるように対応いたします。途中で再度調整をしてより良い状態で再度お使いいただき補聴器の効果をお試しいただけます。
『測定したら買わないといけないような雰囲気に・・・。』
『借りたら買うような雰囲気になるのでは・・・。』という事はございませんので、お気軽にどうぞ。