近近レンズのすすめ。 ~快適な視界で実り多き時間を~
~快適な視界で実り多き時間を~
近近レンズのすすめ。
近頃、手元が見づらいせいか
「本」を読むのが億劫だなぁ・・・
「新聞」は文字が小さくて
読むのが疲れるな・・・
老眼鏡だと
「パソコンの画面」が
やりづらいな・・・
「そろそろ老眼鏡を使わないと・・・」をお考えのお客様。
今お使いの老眼鏡に違和感を感じているお客様。
老眼鏡とは、手元の30㎝程度の距離にピントを合わせることに特化したメガネのことです。でも実際には、新聞を読みながら向いの人と話しをしたり、パソコンの作業では手元のキーボードや資料を見たり画面を見たりと、
目線は手元だけでなく、様々な距離を移動していませんか?
そんなお客様に本当に最適なのは、
手元+手元より少し離れた距離
の視界が快適な、幅も奥行きも広がる
デスクワーク専用メガネ<近近両用メガネ>
老眼鏡と比べて見れば、違いは一目瞭然!
メガネ専門店では、「もう少し奥も見えたらなぁ」に応える「近近レンズ」をオススメいたします。
手元まわりの視界を快適にする 近近両用レンズは、 大きく2タイプ。
【Aタイプ】
机全体をワイドに見ることができる
【Bタイプ】
手元の資料からパソコンまで奥行き重視
あなたのワークスタイルに合わせて快適なレンズを選ぶことが可能です
広げた新聞だって姿勢を変えずにしっかり読める! |
パソコンはキーボードや手元の資料だけでなく、画面もハッキリと! |